よく頂く質問

ロータリークラブとは

Q.ロータリークラブとは、一体どんなところですか?
A.自分を磨き、人を育てるところです。 そして時には、慈善行為やボランティア活動、資金的援助等を行います。
例えば、街角にゴミが落ちていたとします。 ロータリアンとしては、町を美しくするために、必ず、そのゴミを拾います。 しかし、ロータリーはそんな事を目指していません。ロータリーはそもそも「ゴミを捨てない人を育てる事」を目指しているのです。 人を育て道徳を守る人に育て、その事によって世のため、人のために働いて行こうというのがロータリーです。
Q.どこで人を育てるのですか?
A.それは、ロータリークラブです。 種々な職業の会員が毎週1回例会に出席し、交流を深めて心を通わせるのです。
スイスの片田舎で、おばあさんが、ざるの中に羊の毛を入れ、小川で洗っていました。そこへ牧師さんが通りかかりました。 「あなたは毎週教会に来て私の説教を聞いて、さぞ物知りになただろうね」 「いいえ、牧師さん、聞いてもすぐに忘れてて何も覚えていません。それはそれでいいと思います。ざるの中にはどんどん水が入って来ては流れて出て行きますが、羊の毛はこんなにきれいになっています。聞いては忘れ聞いては忘れしますが、それでも私の心は少しづつ、きれいになっていると思います」
Q.ロータリークラブはどんな活動をしているのですか?
A.先ず、ロータリークラブの例会などで、会員の「他人を思いやる心」「職業理念」の向上に努めています。
更に、地域社会で問題や課題となっている事柄に対して手助けしたり、時には資金的援助もしています。 また国際的にも援助の手を差しのべています。例えば、ポリオの撲滅や環境保全、人道的活動を行っています。 特に青少年に対しては人を育てる努力を続けています。例えば緒方貞子さん(元国連難民高等弁務官)は1951年に日本女性最初のロータリー財団奨学生としてアメリカへ留学されています。
Q.ロータリークラブの歩みはどんなものでしょうか?
A.1905年、利己主義や悪徳商法のはびこる殺伐としたシカゴの街で、心を許しあえる友人を求めてポール・ハリスら4人のメンバーが集い、ここにロータリーが誕生しました。
ロータリアン達は、お互いの信頼の上に助け合い、協力しあって、それぞれの企業を立派に発展させました。しかし、ロータリーの仲間だけが栄えても良いのだろうか、という疑問が生じ、「世のため、人のために」も考える事に目が向けられるようになりました。 やがてロータリーは、職業を通じて社会に貢献する、という考えを取り入れてきました。つまり、これが職業人の経営哲学であります。そして、この考え方がロータリアンの企業を、どんな不況期にも隆々と栄えさせる原動力となったのです。

龍野ロータリークラブ事務局

兵庫県たつの市龍野町富永702-1
龍野商工会議所内3F
TEL:0791-63-4141
FAX:0791-63-4360

» Accessマップ